2010年05月30日
5/28 メバル in 七ヶ浜
チョイと忙しくブログアップ遅くなりました(汗)
この日はキッキさんが気仙沼からはるばるいらっしゃっているらしく、つりごろ太さんから召集が。
皆さん大集合するということで、もちろんのりのりで召集に応じます!
集合場所の漁港に行きますと、ムラムラさん、ごろ太さん、キッキさんがすでに実釣中。
キッキさんに初めましてのご挨拶を済まし、いざ始め。
ムラムラさんの偽情報に踊らされながらも(笑)、なんとかぽつぽつ釣りあげる。

その後ヤスさん、ダットさんもご到着。
総勢6人でわいわいがやがや^^
そして、お二人が以前メバルが爆釣したという場所へみんなで移動。
ただ今回は違うものが爆釣・・・。
まずダットさん。
幸か不幸かバラシ。
次僕。
見事にゲット!
49cm!
でけーーー!!
最後やすさん。
フッキングのときに「メバルか」と言ってたのに、釣りあげたらやつだった。
なんてやるきがない魚・・・。
やつとは・・・。
そうです、皆さんご存じオオガイ(マルタウグイ)です。

嫌われ者のオオガイですが、僕は人生初だったんで結構嬉しい。。。
以前から川でのウグイ釣りをしてたので、海で釣れることに感動でした。
ただムラムラさんのネットの入魂がオオガイになったことはとても悲しい出来事でした。。。
僕のために尊い犠牲になってくださり、ムラムラさんには本当に感謝してもしきれません。
その後はキッキさんにありがたいお話をたくさん聞かせていただき、本当にもう感動の嵐でした!!
本当にありがとうございました!
恐ろしくためになりましたし、本当に楽しかったです^^
次回はぜひとも気仙沼で会いたいですね。。。
そして楽しい時間は過ぎ、皆さんお帰りになられ、残された僕とヤスさんは場所を大きく移動。
続きを読む
この日はキッキさんが気仙沼からはるばるいらっしゃっているらしく、つりごろ太さんから召集が。
皆さん大集合するということで、もちろんのりのりで召集に応じます!
集合場所の漁港に行きますと、ムラムラさん、ごろ太さん、キッキさんがすでに実釣中。
キッキさんに初めましてのご挨拶を済まし、いざ始め。
ムラムラさんの偽情報に踊らされながらも(笑)、なんとかぽつぽつ釣りあげる。
その後ヤスさん、ダットさんもご到着。
総勢6人でわいわいがやがや^^
そして、お二人が以前メバルが爆釣したという場所へみんなで移動。
ただ今回は違うものが爆釣・・・。
まずダットさん。
幸か不幸かバラシ。
次僕。
見事にゲット!
49cm!
でけーーー!!
最後やすさん。
フッキングのときに「メバルか」と言ってたのに、釣りあげたらやつだった。
なんてやるきがない魚・・・。
やつとは・・・。
そうです、皆さんご存じオオガイ(マルタウグイ)です。
嫌われ者のオオガイですが、僕は人生初だったんで結構嬉しい。。。
以前から川でのウグイ釣りをしてたので、海で釣れることに感動でした。
ただムラムラさんのネットの入魂がオオガイになったことはとても悲しい出来事でした。。。
僕のために尊い犠牲になってくださり、ムラムラさんには本当に感謝してもしきれません。
その後はキッキさんにありがたいお話をたくさん聞かせていただき、本当にもう感動の嵐でした!!
本当にありがとうございました!
恐ろしくためになりましたし、本当に楽しかったです^^
次回はぜひとも気仙沼で会いたいですね。。。
そして楽しい時間は過ぎ、皆さんお帰りになられ、残された僕とヤスさんは場所を大きく移動。
続きを読む
2010年05月27日
5/26 メバル in 塩釜
5/20以来魚に触れてない・・・。
もう耐えられん。。。
けど外は雨。
ただ予報では明日には雨が上がる。
じゃあ行っちゃえ~~~!!
ってことで小雨降る中強行!!
確実に釣りたいときにはやっぱり塩釜!!
24時着。
移動しつつ、まあまあメバルは釣れてくる。



なんか今日は塩釜にしてはサイズがよかった!
18cmがいるとはびっくり!!
これは変種??まあけがかな。変な奴。。。
↓

ちなみにチーバスも!

そして2時納竿。
2時間フィッシング。。。
結果、メバルは

久々で十分満足な釣りができた。。。
仙台のメバルもようやくシーズンインですな。
そしておやすみなさいzzz
もう耐えられん。。。
けど外は雨。
ただ予報では明日には雨が上がる。
じゃあ行っちゃえ~~~!!
ってことで小雨降る中強行!!
確実に釣りたいときにはやっぱり塩釜!!
24時着。
移動しつつ、まあまあメバルは釣れてくる。
なんか今日は塩釜にしてはサイズがよかった!
18cmがいるとはびっくり!!
これは変種??まあけがかな。変な奴。。。
↓
ちなみにチーバスも!
そして2時納竿。
2時間フィッシング。。。
結果、メバルは
久々で十分満足な釣りができた。。。
仙台のメバルもようやくシーズンインですな。
そしておやすみなさいzzz
2010年05月24日
5/22 メバル× in 塩釜
おっす、おら片倉小十郎!

の抜け殻。。。
in 白石!!!

この土日は母と姉が宮城に来まして家族旅行へ行ってまいりました!
白石蔵王駅からレンタカーでスタート。
行った場所。
①蔵王のお釜。


まさに絶景。天気も良くてやばい綺麗。
②蔵王酪農センター。
チーズ試食し放題。さすが蔵王チーズ!
③キツネ村・・・。

道沿いに看板があったので思いつきで行ってみたとこ・・・。
キツネ100匹放し飼い。まさにキツネのサファリパーク。

キツネは普通にかわいい・・・。

けどなんかここやばい。言葉にできない不気味さが半端ない。
キツネの独特な雰囲気がそれを醸し出しているのか・・・。
とにかく不思議な空間。
ぜひ一度お試しあれ・・・。
④松島。
The 定番。これで何回目か・・・。
本題の釣り。
金曜日に251隊長グッチさんとご一緒させていただいたのですが・・・、
眠すぎて釣りにならず、すぐ帰宅。
ネタがないためこの2部構成となりました・・・。
グッチさん本当にどうもすいませんでした(汗)
の抜け殻。。。
in 白石!!!
この土日は母と姉が宮城に来まして家族旅行へ行ってまいりました!
白石蔵王駅からレンタカーでスタート。
行った場所。
①蔵王のお釜。
まさに絶景。天気も良くてやばい綺麗。
②蔵王酪農センター。
チーズ試食し放題。さすが蔵王チーズ!
③キツネ村・・・。
道沿いに看板があったので思いつきで行ってみたとこ・・・。
キツネ100匹放し飼い。まさにキツネのサファリパーク。
キツネは普通にかわいい・・・。
けどなんかここやばい。言葉にできない不気味さが半端ない。
キツネの独特な雰囲気がそれを醸し出しているのか・・・。
とにかく不思議な空間。
ぜひ一度お試しあれ・・・。
④松島。
The 定番。これで何回目か・・・。
本題の釣り。
金曜日に251隊長グッチさんとご一緒させていただいたのですが・・・、
眠すぎて釣りにならず、すぐ帰宅。
ネタがないためこの2部構成となりました・・・。
グッチさん本当にどうもすいませんでした(汗)
2010年05月21日
5/20 シーバス in 仙台
昨日、一昨日の天気。
雨。
夜には雨もあがる。
雨上がりといえば・・・

かたつむり?
アジサイ??
いえいえ。
シーバスでしょ!!
ってことで、いつものシーバスポイントへ。
秋口にワームでよく釣れてたんですが、今シーズンはいまだゼロ。
まあミノーで狙ってることもありますが、いまのとこ4連敗・・・。
今日こそリベンジ!!
到着すると、流れもいい感じ!
水面もベイトが騒がしい!
いつものようにフィネッツァでお気に入りのワンダー60を投げ倒す!
ボラが当たりまくる!
それでもきにせず投げまくる!
するとガツン!!!
ドラグでまくり!!
しかしこの引きは・・・。
やっぱり・・・。

40アップです・・・。
まあひきは楽しかったけど。
それからもワンダー60に固執して投げまくる!
あいかわらずボラがやばい・・・。
そしてまたガツン!!
またか・・・。
もういいわ・・・。
あいかわらず引きはいいな。
ただただまきまくる。
きたきた。
さっきよりサイズは小さいみたい。
よいしょっと抜きあげる。
・・・・!!!

シーバスだった・・・。
マジ!?
おもいがけず、ちゃんとしたハードルアーでシーバス初ヒット!!!
しかも初めて遠くで釣れた。
全然小さいけど、超うれしい!!!
釣れなくても通ってよかった(涙)
ただボラだと思ってたせいで、ファイト楽しめず・・・。
まあ釣れたからいっか。。。
雨。
夜には雨もあがる。
雨上がりといえば・・・

かたつむり?
アジサイ??
いえいえ。
シーバスでしょ!!
ってことで、いつものシーバスポイントへ。
秋口にワームでよく釣れてたんですが、今シーズンはいまだゼロ。
まあミノーで狙ってることもありますが、いまのとこ4連敗・・・。
今日こそリベンジ!!
到着すると、流れもいい感じ!
水面もベイトが騒がしい!
いつものようにフィネッツァでお気に入りのワンダー60を投げ倒す!
ボラが当たりまくる!
それでもきにせず投げまくる!
するとガツン!!!
ドラグでまくり!!
しかしこの引きは・・・。
やっぱり・・・。
40アップです・・・。
まあひきは楽しかったけど。
それからもワンダー60に固執して投げまくる!
あいかわらずボラがやばい・・・。
そしてまたガツン!!
またか・・・。
もういいわ・・・。
あいかわらず引きはいいな。
ただただまきまくる。
きたきた。
さっきよりサイズは小さいみたい。
よいしょっと抜きあげる。
・・・・!!!
シーバスだった・・・。
マジ!?
おもいがけず、ちゃんとしたハードルアーでシーバス初ヒット!!!
しかも初めて遠くで釣れた。
全然小さいけど、超うれしい!!!
釣れなくても通ってよかった(涙)
ただボラだと思ってたせいで、ファイト楽しめず・・・。
まあ釣れたからいっか。。。
2010年05月19日
5/19 ヒラメ? in 仙台
本日はS君に誘われ、ヒラメ狙いにサーフへ!
S君は二日前に初めてサーフに挑戦して、ヒラメを足もとで逃したらしく、期待十分!!
道具は全部貸してもらう予定で、リールだけ持って準備完了。
そしていざサーフに到着。
初サーフデビュー!!!
広くて気持ちいい~~!!
まさに”ザ”海。
ただ曇りなのが残念。。。
さあ始めるか!
・・・が、ふと思う。
これ波で普通にぬれる・・・。
ウェーダーなんてもちろんないし・・・。
S君をみると、クロックスで海に入ってやってる・・・。
おれ靴だし・・・。
まあとにかくぬれずにやることはほぼ不可能なので、意を決して簡易ウェーディングスタイルに。
ズボンをまくり上げ、靴下はいたまま(足切りそうだから)で海へ・・・(汗)
変態か・・・。
しかも水つめて~~。
そしていざキャスト。
なかなかむずい・・・。
そこで、S君からのレクチャーもらう。
すると・・・
かっとぶ!
爽快❤
投げてるだけでも楽しい~~♪♪
あとは投げて巻くを繰り返す。
ただ、ゴミが多くてちと面倒・・・。
そんななか、若干魚っぽい感じが・・・。
まあゴミだろうと思ったが、

舌平目!
記念すべきサーフ初フィッシュ!?(完全スレだけど・・・。)
ここでちょいテンションあがる。
その後も投げ続けるがあたりもねえ。
ただただ無心で投げ続ける。
その感じが心地よい♪
まさに海と一体になる感じ・・・?
このあたりから水の冷たさも忘れてます。。。
そんななか突然S君がこっちへよってくる。
???
続きを読む
S君は二日前に初めてサーフに挑戦して、ヒラメを足もとで逃したらしく、期待十分!!
道具は全部貸してもらう予定で、リールだけ持って準備完了。
そしていざサーフに到着。
初サーフデビュー!!!
広くて気持ちいい~~!!
まさに”ザ”海。
ただ曇りなのが残念。。。
さあ始めるか!
・・・が、ふと思う。
これ波で普通にぬれる・・・。
ウェーダーなんてもちろんないし・・・。
S君をみると、クロックスで海に入ってやってる・・・。
おれ靴だし・・・。
まあとにかくぬれずにやることはほぼ不可能なので、意を決して簡易ウェーディングスタイルに。
ズボンをまくり上げ、靴下はいたまま(足切りそうだから)で海へ・・・(汗)
変態か・・・。
しかも水つめて~~。
そしていざキャスト。
なかなかむずい・・・。
そこで、S君からのレクチャーもらう。
すると・・・
かっとぶ!
爽快❤
投げてるだけでも楽しい~~♪♪
あとは投げて巻くを繰り返す。
ただ、ゴミが多くてちと面倒・・・。
そんななか、若干魚っぽい感じが・・・。
まあゴミだろうと思ったが、
舌平目!
記念すべきサーフ初フィッシュ!?(完全スレだけど・・・。)
ここでちょいテンションあがる。
その後も投げ続けるがあたりもねえ。
ただただ無心で投げ続ける。
その感じが心地よい♪
まさに海と一体になる感じ・・・?
このあたりから水の冷たさも忘れてます。。。
そんななか突然S君がこっちへよってくる。
???
続きを読む
2010年05月17日
5/14 チーバス? in 塩釜
記事の日付が前後してますが、最近恒例、塩釜朝方「一時間フィッシング」にまた行った。(三日前)
チーバス狙いで行ったのに、この日は完全に沈黙・・・。
連日はさすがにダメだった・・・。
代わりに釣れたのは最近ご無沙汰、かわいいサイズのこやつ一匹。

超どシャロー(20cmぐらい)でなんか魚がはねたので、近くをべビサを通したらガツン。
逃がした後地面をみると、なんかもぞついてる・・・。
ミミズかと思ったら、やつがはきだした生きた小魚。

べビサーのクリアカラー!?
まさにマッチザベイト。
おまけ。終わりの合図、あさやけ。
チーバス狙いで行ったのに、この日は完全に沈黙・・・。
連日はさすがにダメだった・・・。
代わりに釣れたのは最近ご無沙汰、かわいいサイズのこやつ一匹。
超どシャロー(20cmぐらい)でなんか魚がはねたので、近くをべビサを通したらガツン。
逃がした後地面をみると、なんかもぞついてる・・・。
ミミズかと思ったら、やつがはきだした生きた小魚。
べビサーのクリアカラー!?
まさにマッチザベイト。
おまけ。終わりの合図、あさやけ。
2010年05月16日
5/15 メバル in 牡鹿半島♪
最近はもはや恒例になりつつある週末牡鹿遠征。
今週もヤスさんに連れていっていただきました。
よく考えると、ヤスさんがいないときに牡鹿にいったことがない。。。
ヤスさんのいない牡鹿なんて考えられません(笑)
そして今回の遠征は大きな目標がありました!
それは・・・・
100匹釣る!!!!!
「これなら数狙ってれば100匹いけたわ~」
・・・なんて、僕はいつも生意気にほざいてましたけど、実際釣ったことは一度もない・・・。
100匹釣ることはそれはすなわち、メバリンガー(メバリングする人)の誇り!(?)
*ワームの名前じゃないですよ
メバリストへの試練!!(??)
*100匹釣った者の称号
ということで、今回は全力で100匹を”獲り”にいきました!
決戦の場所は皆さんご存じ鉄板爆釣漁港!
ここなら可能性は大!
手っ取り早く結果から言いますと・・・・
続きを読む
今週もヤスさんに連れていっていただきました。
よく考えると、ヤスさんがいないときに牡鹿にいったことがない。。。
ヤスさんのいない牡鹿なんて考えられません(笑)
そして今回の遠征は大きな目標がありました!
それは・・・・
100匹釣る!!!!!
「これなら数狙ってれば100匹いけたわ~」
・・・なんて、僕はいつも生意気にほざいてましたけど、実際釣ったことは一度もない・・・。
100匹釣ることはそれはすなわち、メバリンガー(メバリングする人)の誇り!(?)
*ワームの名前じゃないですよ
メバリストへの試練!!(??)
*100匹釣った者の称号
ということで、今回は全力で100匹を”獲り”にいきました!
決戦の場所は皆さんご存じ鉄板爆釣漁港!
ここなら可能性は大!
手っ取り早く結果から言いますと・・・・
続きを読む
2010年05月14日
5/13 チーバス in 塩釜
満潮狙ってまた行っちゃった。
最近恒例、勉強終えての短時間塩釜チーバス釣行。
昨日は渋かっただけに今日はどうか??
いつもどおりのベビサーしばりで投げ投げ。
結果は・・・、
・・・・・
・・・・・
☆チーバス
1

2

3

4

+1匹
☆メバル
1

2

夜明けまでで、一時間ちょいやって納竿。
ちなみに、本日はフィネッツァ(チューンブラー)購入後、久々のクロステージ(ソリッド)使用。
やはりソリッドは引きが楽しめて超楽しい♪♪
チューンブラーを使うようになって、よりソリッドの魅力がわかるようになった気がする。
メバルやるなら、両方持ってると2倍楽しめますね!!
・・・ということを今日は身をもって学んだ。
本日は満足なり。
やべぇ、超ねみぃ。
最近恒例、勉強終えての短時間塩釜チーバス釣行。
昨日は渋かっただけに今日はどうか??
いつもどおりのベビサーしばりで投げ投げ。
結果は・・・、
・・・・・
・・・・・
☆チーバス
1
2
3
4
+1匹
☆メバル
1
2
夜明けまでで、一時間ちょいやって納竿。
ちなみに、本日はフィネッツァ(チューンブラー)購入後、久々のクロステージ(ソリッド)使用。
やはりソリッドは引きが楽しめて超楽しい♪♪
チューンブラーを使うようになって、よりソリッドの魅力がわかるようになった気がする。
メバルやるなら、両方持ってると2倍楽しめますね!!
・・・ということを今日は身をもって学んだ。
本日は満足なり。
やべぇ、超ねみぃ。
2010年05月13日
5/12 シーバス・メバル in 仙台・塩釜
今日は大潮。
しかも雨の後。
にごり・増水もあるはず。
外海は波4mで荒れてる。
強風も。
メバルはダメそう・・・。
今日はいくのやめよかな・・・。
・・・
けどシーバスには絶好じゃねえ!!??
・・・とふと思い、行かないつもりが行っちゃった。
いつもどおりワンダー60を投げたおす。
・・・・
が、期待に反して全然ダメ・・・。
あたりもねえし、周りも全然釣れてねえ・・・。
しかもすぐ潮どまり。
また大学生S君出会う。
やっぱり釣れてねえらしい。
一緒に塩釜へ移動。
・・・・
ここも激渋・・・。
二人でどうにかメバル7匹・・・。

寒いから早めに帰宅・・・。
本日激渋なり!
しかも雨の後。
にごり・増水もあるはず。
外海は波4mで荒れてる。
強風も。
メバルはダメそう・・・。
今日はいくのやめよかな・・・。
・・・
けどシーバスには絶好じゃねえ!!??
・・・とふと思い、行かないつもりが行っちゃった。
いつもどおりワンダー60を投げたおす。
・・・・
が、期待に反して全然ダメ・・・。
あたりもねえし、周りも全然釣れてねえ・・・。
しかもすぐ潮どまり。
また大学生S君出会う。
やっぱり釣れてねえらしい。
一緒に塩釜へ移動。
・・・・
ここも激渋・・・。
二人でどうにかメバル7匹・・・。
寒いから早めに帰宅・・・。
本日激渋なり!
2010年05月11日
5/10 メバル・シーバス in 塩釜・仙台
本日は深夜1:00スタート。
大した釣果もないので簡潔に。。。
まず塩釜。
ポイントをサクッとまわるが、メバル×2のみ。しかも1匹はスレ・・・。

シーバスはめっきりダメ・・・。
30分で終了・・・。
次仙台。
みんな大好きワンダー60を投げ倒す。
6gだけどフィネッツァなら普通にキャストできる。
かなりかっとんで、投げてるだけで全然楽しい。
けどそれも一時間ぐらい・・・。
ボラにあたるぐらいしかなく、飽きる・・・。
あとは情報収集を兼ねて聞き込み。
やっぱり今日は渋いらしい・・・。
しかも話好きな人ばかりで釣り談義に花が咲き、どうせ釣れないからとほぼトークで終了。
なんかだいぶ仲良くなっちゃって、その流れでまた釣り行きしょうとお約束。。
なぜかここに来るとよく人と仲良くなる。
それはなぜか??
まず、なぜかやたらとフレンドリーな人が多い。
あと、基本あんまり釣れないんで、釣りよりも話のほうが盛り上がっちゃうから、のような気がする。。。
魚よりも人と出会える。
そんな場所。
それにしてもシーバス釣れん・・・。
けどなかなか釣れないのが楽しい気もする。
釣りの面白さとは何なんだろうか。
大した釣果もないので簡潔に。。。
まず塩釜。
ポイントをサクッとまわるが、メバル×2のみ。しかも1匹はスレ・・・。
シーバスはめっきりダメ・・・。
30分で終了・・・。
次仙台。
みんな大好きワンダー60を投げ倒す。
6gだけどフィネッツァなら普通にキャストできる。
かなりかっとんで、投げてるだけで全然楽しい。
けどそれも一時間ぐらい・・・。
ボラにあたるぐらいしかなく、飽きる・・・。
あとは情報収集を兼ねて聞き込み。
やっぱり今日は渋いらしい・・・。
しかも話好きな人ばかりで釣り談義に花が咲き、どうせ釣れないからとほぼトークで終了。
なんかだいぶ仲良くなっちゃって、その流れでまた釣り行きしょうとお約束。。
なぜかここに来るとよく人と仲良くなる。
それはなぜか??
まず、なぜかやたらとフレンドリーな人が多い。
あと、基本あんまり釣れないんで、釣りよりも話のほうが盛り上がっちゃうから、のような気がする。。。
魚よりも人と出会える。
そんな場所。
それにしてもシーバス釣れん・・・。
けどなかなか釣れないのが楽しい気もする。
釣りの面白さとは何なんだろうか。
2010年05月10日
5/8 メバリング in 牡鹿半島♪
本日はムラムラさんとやすさんと女川遠征!!
前回の牡鹿遠征で目星をつけていたポイントへ向かいます!
到着すると風もそこそこ、釣りやすそう。
潮どおしばっちりで、尺が釣れそうな雰囲気ぷんぷんです!
水深が深いので、2gジグヘッド+べビサでスタート。
・・・異常なし・・・。
なかなか渋いみたいです・・・。
しかし、大物狙いだから我慢我慢。
そんななかヤスさんがついにファーストフィッシュ!
が、サイズは七ヶ浜サイズ・・・。
超底でヒットしたらしく、あたりも超ショートバイトらしい・・・。
その後3.5gのジグヘッドに変え、超ショートバイトをどうにか拾って、結果5匹・・・。

すべて七ヶ浜サイズ・・・。
移動です・・・。
次はさっきのポイントの隣の漁港。
やすさん、ムラムラさんはちょこちょこと釣れていたようでしたが、僕は全然釣れん・・・。
どうにか1匹釣って移動・・・。
次は2つ横の港。
一投目で釣れたんですが、その直後ライントラブル・・・。
ここは最も激渋で、治ったころにはもう移動・・・。
ここでやすさんがGWの疲れからダウン。
お疲れ様です・・・。
あまりに厳しい状況に牡鹿のムラムラさん鉄板ポイントをまわることに。
まず1つめ。
ここはフィネッツァ入魂の地で、毎度毎度釣れているので期待できる!
・・・はずが、あたりもなくすぐ移動・・・。
今回の牡鹿はどうなってるのーーー!!??
軽くやさぐれつつ、2つめ。
続きを読む
前回の牡鹿遠征で目星をつけていたポイントへ向かいます!
到着すると風もそこそこ、釣りやすそう。
潮どおしばっちりで、尺が釣れそうな雰囲気ぷんぷんです!
水深が深いので、2gジグヘッド+べビサでスタート。
・・・異常なし・・・。
なかなか渋いみたいです・・・。
しかし、大物狙いだから我慢我慢。
そんななかヤスさんがついにファーストフィッシュ!
が、サイズは七ヶ浜サイズ・・・。
超底でヒットしたらしく、あたりも超ショートバイトらしい・・・。
その後3.5gのジグヘッドに変え、超ショートバイトをどうにか拾って、結果5匹・・・。
すべて七ヶ浜サイズ・・・。
移動です・・・。
次はさっきのポイントの隣の漁港。
やすさん、ムラムラさんはちょこちょこと釣れていたようでしたが、僕は全然釣れん・・・。
どうにか1匹釣って移動・・・。
次は2つ横の港。
一投目で釣れたんですが、その直後ライントラブル・・・。
ここは最も激渋で、治ったころにはもう移動・・・。
ここでやすさんがGWの疲れからダウン。
お疲れ様です・・・。
あまりに厳しい状況に牡鹿のムラムラさん鉄板ポイントをまわることに。
まず1つめ。
ここはフィネッツァ入魂の地で、毎度毎度釣れているので期待できる!
・・・はずが、あたりもなくすぐ移動・・・。
今回の牡鹿はどうなってるのーーー!!??
軽くやさぐれつつ、2つめ。
続きを読む
2010年05月08日
5/6 メバリング? in 仙台&塩釜
前日に好調だったので、おとといにまた行っちゃった。。。
相変わらず釣りバカですいません。
まずは仙台。
誰もいない・・・。
霧が濃い・・・。
正直怖い・・・(震)
背後にびくびくしながら釣り開始・・・。
しかし、昨日の好調が嘘のように全然ダメ・・・。
内側でちびメバ2匹だけ釣ってすぐ移動。

次、塩釜。
今日はホームポイントからスタート!
潮は悪いはずだが、結構水は動いてていい感じ。
いつもの常夜灯下で狙い通りのこいつ!

ちびですが、3連チャン!
ちなみにはきだした魚がこれ↓

(*お食事中の方すいません)
ベビサーディンそのもの。
そりゃ釣れるはずだわ。
同じとこでメバルも!

まわりをみると、いつもよりボラがめちゃめちゃはねてる。
今日はだいぶベイトが入ってきているみたい。
ってことは、シーバスもいるはず!
じゃあどこで餌を食ってるのか??
流れがいいとこ??
ってことで、塩釜の地図を思い描いて考えた結果、ここだというポイントへ移動!
初めて投げるとこなんでどうかな~と思いつつ、ベビサーを投げると・・・、
なんと一投目でゲット!!

ちょうど尺ぐらいを続けて2本!
しかしその後すぐ潮が止まり、ストップフィッシング。。。
今日は一時間チョイの短時間でしたが、予想通り釣れて、大満足の釣行でした!
あとはサイズかな(汗)
ちなみに本日、女川遠征予定!!
今度こそ20UPが釣れるのか!?
乞うご期待!!?
相変わらず釣りバカですいません。
まずは仙台。
誰もいない・・・。
霧が濃い・・・。
正直怖い・・・(震)
背後にびくびくしながら釣り開始・・・。
しかし、昨日の好調が嘘のように全然ダメ・・・。
内側でちびメバ2匹だけ釣ってすぐ移動。
次、塩釜。
今日はホームポイントからスタート!
潮は悪いはずだが、結構水は動いてていい感じ。
いつもの常夜灯下で狙い通りのこいつ!
ちびですが、3連チャン!
ちなみにはきだした魚がこれ↓
(*お食事中の方すいません)
ベビサーディンそのもの。
そりゃ釣れるはずだわ。
同じとこでメバルも!
まわりをみると、いつもよりボラがめちゃめちゃはねてる。
今日はだいぶベイトが入ってきているみたい。
ってことは、シーバスもいるはず!
じゃあどこで餌を食ってるのか??
流れがいいとこ??
ってことで、塩釜の地図を思い描いて考えた結果、ここだというポイントへ移動!
初めて投げるとこなんでどうかな~と思いつつ、ベビサーを投げると・・・、
なんと一投目でゲット!!
ちょうど尺ぐらいを続けて2本!
しかしその後すぐ潮が止まり、ストップフィッシング。。。
今日は一時間チョイの短時間でしたが、予想通り釣れて、大満足の釣行でした!
あとはサイズかな(汗)
ちなみに本日、女川遠征予定!!
今度こそ20UPが釣れるのか!?
乞うご期待!!?
2010年05月07日
5/5 いろいろ in いろんな場所
今日は釣り場で仲良くなった大学生S君と釣行!!
S君提案プランは・・・
17:30集合→
①18:00~ 餌釣りでアイナメ狙い in 仙台
②20:00~ メバリング in 塩釜
③22:00~ ミノーでシーバス狙い in 七ヶ浜
→24:00終了
完全な釣りバカプラン(笑)

欲張りすぎ。。。
さすがにきついかなと思いつつも決行!
↓
そして実際の釣行は・・・
17:30集合→
①18:00~ in 仙台
〇餌釣りでアイナメ狙い
→ ボウズ。まわりはぽつぽつ。
〇ワームでフラット狙い
→ さすがにまだ早え(汗)
〇メバリング
→ 二人で20匹以上!!最大17cmぐらいで、数も出てかなり好調!!

*ここでダットさん・ケイさんと遭遇
②22:00~ in 七ヶ浜
〇ミノーでシーバス狙い
→ あたりもねえ
③24:00~ in 塩釜
〇メバリング
→ ちょこちょこ釣れる!17cmが出てびっくり!シーバスも!正体不明のやつバラシ。

→2:30納竿・・・。
プランよりさらに釣りバカな内容に(笑)
てゆーかいろんな釣りしすぎ(汗)
けどこういうのもめちゃくちゃ楽しいっ!!!
全然飽きないし。。。
改めて、やっぱり釣りはおもしれえっすわ!!!
釣行時間およそ8時間!!!
釣りバカ大学生二人の釣りバカ釣行でした(笑)
S君提案プランは・・・
17:30集合→
①18:00~ 餌釣りでアイナメ狙い in 仙台
②20:00~ メバリング in 塩釜
③22:00~ ミノーでシーバス狙い in 七ヶ浜
→24:00終了
完全な釣りバカプラン(笑)

欲張りすぎ。。。
さすがにきついかなと思いつつも決行!
↓
そして実際の釣行は・・・
17:30集合→
①18:00~ in 仙台
〇餌釣りでアイナメ狙い
→ ボウズ。まわりはぽつぽつ。
〇ワームでフラット狙い
→ さすがにまだ早え(汗)
〇メバリング
→ 二人で20匹以上!!最大17cmぐらいで、数も出てかなり好調!!
*ここでダットさん・ケイさんと遭遇
②22:00~ in 七ヶ浜
〇ミノーでシーバス狙い
→ あたりもねえ
③24:00~ in 塩釜
〇メバリング
→ ちょこちょこ釣れる!17cmが出てびっくり!シーバスも!正体不明のやつバラシ。
→2:30納竿・・・。
プランよりさらに釣りバカな内容に(笑)
てゆーかいろんな釣りしすぎ(汗)
けどこういうのもめちゃくちゃ楽しいっ!!!
全然飽きないし。。。
改めて、やっぱり釣りはおもしれえっすわ!!!
釣行時間およそ8時間!!!
釣りバカ大学生二人の釣りバカ釣行でした(笑)
2010年05月05日
5/3 メバリング in 牡鹿半島♪
ついにこの日が来ました!!
牡鹿半島メバル調査ツアー、略してOMTT、開催!!!
総勢8名の調査隊でいざ調査へ!!
*内訳:やすさん、やすさんお連れの方3名、ムラムラさん、ケイさん、ダットさん、僕
ちなみにここで僕はムラムラさんと感動の初対面。。。
以後よろしくお願いします。
まずひとつめのポイント!!
ここでフィネッツァ初投入!!!
早めに使いこなして、まずはしっかり入魂したい!!
やっぱり最初の一匹は重要ですからね!
まず一投目!!
シャープに振りきれ、投げ心地はよい!
着底も感じられ、感度も抜群!!
残念ながらあたりもなく、二投目!!
底まで落とし、ゆっくりと巻いてくるとあたりが・・・
素早くフッキング!!!
乗った!!!!
なかなか重い!!
大物か!!??
足もとまで引き寄せ、あわてて抜きあげ!!!
周りのみんなをあわてて呼びます!!
記念すべき最初の一匹目のサイズは??
???
何これ????

ドンコでした・・・。
最初の一匹目がドンコって(泣)
そんなのあり??
ちなみにこれが人生初ドンコでした・・・。
これでいちおう無事(?)入魂完了・・・。
このフィネッツァには、ドンコの魂が込められました(笑)
その後は渋いながらもなんとか二桁!
ドンコではなくメバルですよ
皆さん19cmを釣りあげる中、僕は最大18cm・・・。

ドンコは20UPでしたけど・・・。
けど、二桁釣ったのは僕だけだも~ん(負け惜しみ・・・)
2つめのポイント。
ここでは絶不調・・・。
まわりがポンポン釣る中、僕だけ激渋・・・。
「どの辺で釣りました?」を10回以上言った気がします・・・。
3つめのポイント!
ここでは渋いながらも、なかなか好調!!
リフト&フォールしてるとショートバイトがあり、それをびしっとあわせるのが楽しくてしょうがない♪
チューブラー最高!!!
今回も朝までみっちりやって納竿。
結果は
★最大 18cm・・・。
★合計 27匹
☆今回の調査結果
牡鹿でもやっぱりドンコはいる
牡鹿半島メバル調査ツアー、略してOMTT、開催!!!
総勢8名の調査隊でいざ調査へ!!
*内訳:やすさん、やすさんお連れの方3名、ムラムラさん、ケイさん、ダットさん、僕
ちなみにここで僕はムラムラさんと感動の初対面。。。
以後よろしくお願いします。
まずひとつめのポイント!!
ここでフィネッツァ初投入!!!
早めに使いこなして、まずはしっかり入魂したい!!
やっぱり最初の一匹は重要ですからね!
まず一投目!!
シャープに振りきれ、投げ心地はよい!
着底も感じられ、感度も抜群!!
残念ながらあたりもなく、二投目!!
底まで落とし、ゆっくりと巻いてくるとあたりが・・・
素早くフッキング!!!
乗った!!!!
なかなか重い!!
大物か!!??
足もとまで引き寄せ、あわてて抜きあげ!!!
周りのみんなをあわてて呼びます!!
記念すべき最初の一匹目のサイズは??
???
何これ????
ドンコでした・・・。
最初の一匹目がドンコって(泣)
そんなのあり??
ちなみにこれが人生初ドンコでした・・・。
これでいちおう無事(?)入魂完了・・・。
このフィネッツァには、ドンコの魂が込められました(笑)
その後は渋いながらもなんとか二桁!
ドンコではなくメバルですよ
皆さん19cmを釣りあげる中、僕は最大18cm・・・。
ドンコは20UPでしたけど・・・。
けど、二桁釣ったのは僕だけだも~ん(負け惜しみ・・・)
2つめのポイント。
ここでは絶不調・・・。
まわりがポンポン釣る中、僕だけ激渋・・・。
「どの辺で釣りました?」を10回以上言った気がします・・・。
3つめのポイント!
ここでは渋いながらも、なかなか好調!!
リフト&フォールしてるとショートバイトがあり、それをびしっとあわせるのが楽しくてしょうがない♪
チューブラー最高!!!
今回も朝までみっちりやって納竿。
結果は
★最大 18cm・・・。
★合計 27匹
☆今回の調査結果
牡鹿でもやっぱりドンコはいる
2010年05月02日
ついたどーーー!!! &5/1 メバリング? in 塩釜
ついにきた!!!

オリムピック(OLYMPIC)
”グラファイトリーダー フィネッツァ GOFS-792UL-T”

購入価格19500円(送料のぞく)
今見たら25000円くらいに上がってた(汗)
いいときに買ったぜぃ!!
早速釣りに行きたいとこですが、今日は勉強が・・・。
明日はめいっぱい釣りができるから、まあいいいんだけど。。。
とにかく明日の牡鹿遠征が楽しみですね~~!!
けどやっぱり我慢できないので、明日の午前に近所の池か川で振ってこようかと。
あわよくばなんか釣れないかな~~。
ちなみに今朝は早朝2:30 ~ 4:30まで塩釜でチーバス釣り!
前回の爆釣を期待して行ったのですが、水面は超静か・・・。
結果広く探ってぽつぽつと釣れ、最大30cmでどうにか5匹・・。

おまけにメバル×1・・・。

前回の釣行から推測するに、大潮あたりの満潮からの下げ始めがここのパターンのようで、今回はちょっとずれてた・・・。
やっぱりパターンは重要である!!
オリムピック(OLYMPIC)
”グラファイトリーダー フィネッツァ GOFS-792UL-T”
購入価格19500円(送料のぞく)
今見たら25000円くらいに上がってた(汗)
いいときに買ったぜぃ!!
早速釣りに行きたいとこですが、今日は勉強が・・・。
明日はめいっぱい釣りができるから、まあいいいんだけど。。。
とにかく明日の牡鹿遠征が楽しみですね~~!!
けどやっぱり我慢できないので、明日の午前に近所の池か川で振ってこようかと。
あわよくばなんか釣れないかな~~。
ちなみに今朝は早朝2:30 ~ 4:30まで塩釜でチーバス釣り!
前回の爆釣を期待して行ったのですが、水面は超静か・・・。
結果広く探ってぽつぽつと釣れ、最大30cmでどうにか5匹・・。
おまけにメバル×1・・・。
前回の釣行から推測するに、大潮あたりの満潮からの下げ始めがここのパターンのようで、今回はちょっとずれてた・・・。
やっぱりパターンは重要である!!
2010年05月01日
4/30 メバリング in 奥松島 & 塩釜
昨日はつりごろ太さん、やすさんとともに奥松島遠征へ!!
やすさん、ごろ太さんの職場に集合だったのですが、会社から出てくる二人を見てなんか不思議な感じ。。。
釣り場で知り合った釣り仲間だと、釣り場でしかほとんど会わないじゃないですか。
なんか釣りしてる以外の姿を見ることがなく、おふたりは僕の中では職業・釣り人ぐらいのイメージ(笑)
なので、社会人としての顔になんか違和感。。。
いうなれば、父親の働いてる姿を初めて見た感じに近いかも・・・。
なんかわかりにくいどうでもいい僕の感想はさておき本題へ。
奥松島の某漁港に1時間ちょいで到着!
ロケーションはやっぱりいいですね~~。
しかしコンディションはすぐれず・・・。
うねり、にごり、ぬめり・・・。
・・・、
ぬめってはなかったです。。。
しかしそんななかでもボウズはしっかり逃れましたよ!!
二人とも1匹だけでしたが僕だけ4匹~~♪

数だけは(泣)
その後突風ともに砂嵐が襲ってきたので、奥松島脱出!!
帰りはMyホーム塩釜!
ホームといっても住んでないよ~~!
はい、くだらない!
けどやっぱりホームは裏切らない!!
渋いながらも僕はチーバス2匹、メバル2匹!

えっへん^^(得意気)
ごろたさんが翌日お仕事というのもあり1時前に終了。
帰りに吉野家でごろ太さんに遅いディナーをごちそうになりました!
つりごろ太さん、やすさん、昨日は本当にありがとうございました!!
ぜひまたみんなでリベンジに行きましょう!
やすさん、ごろ太さんの職場に集合だったのですが、会社から出てくる二人を見てなんか不思議な感じ。。。
釣り場で知り合った釣り仲間だと、釣り場でしかほとんど会わないじゃないですか。
なんか釣りしてる以外の姿を見ることがなく、おふたりは僕の中では職業・釣り人ぐらいのイメージ(笑)
なので、社会人としての顔になんか違和感。。。
いうなれば、父親の働いてる姿を初めて見た感じに近いかも・・・。
なんかわかりにくいどうでもいい僕の感想はさておき本題へ。
奥松島の某漁港に1時間ちょいで到着!
ロケーションはやっぱりいいですね~~。
しかしコンディションはすぐれず・・・。
うねり、にごり、ぬめり・・・。
・・・、
ぬめってはなかったです。。。
しかしそんななかでもボウズはしっかり逃れましたよ!!
二人とも1匹だけでしたが僕だけ4匹~~♪
数だけは(泣)
その後突風ともに砂嵐が襲ってきたので、奥松島脱出!!
帰りはMyホーム塩釜!
ホームといっても住んでないよ~~!
はい、くだらない!
けどやっぱりホームは裏切らない!!
渋いながらも僕はチーバス2匹、メバル2匹!
えっへん^^(得意気)
ごろたさんが翌日お仕事というのもあり1時前に終了。
帰りに吉野家でごろ太さんに遅いディナーをごちそうになりました!
つりごろ太さん、やすさん、昨日は本当にありがとうございました!!
ぜひまたみんなでリベンジに行きましょう!